いえいえ とんでも ない です 意味
- brittany161patton9
- Sep 27, 2022
- 4 min read
「ありがとう」の返事に「いえいえ」は適切?意味や使い方を教えます 「とんでもないです」は間違いですか? 以前、「とんでもない」の敬語のつもりで「とんでもございません」を使っていたのですが、間違いということを知り、「とんでもない」に「です」をつけて「とんでもないです」を使うようにしました。 そして先日、友人が「とんでもございません」を使っていたので「{とんでもございません}は間違いで、丁寧にするんだったら{とんでもないです}が正しいってネットで見たよ」と教えてあげました。 といったものの、ちょっと心配になり、もう一度調べてみたら、今度は「とんでもないです」は誤用で、「とんでもございません」・「とんでもありません」の方がまだマシ…というのが出てきました。 「とんでもないことです」が正しいと…。 もちろん「とんでもないことです」が一番正しいのは分かりますが、「とんでもない」で一つの言葉だからということで、それに「です」をつけるだけでは何故いけないんでしょうか?「こと」は絶対必要なんでしょうか?それを読んでいてもよく分からなくて…。 間違いを教えてしまった友人にも早く真相を伝えたいと思いますので、どなたか分かり易く教えてください。 よろしくお願い致します。 結論から述べると、「とんでもないです」は正しい用法です。 昭和初期は誤りとされていたようですが、現代では認められています。 「美しいです」「面白いです」「固いです」etc……すべて自然ですよね。 もちろん、「とんでもないことです」も正しいです。 ニュアンスが少し変わってしまうような気もしますけれど。 逆に、「とんでもありません」「とんでもございません」は誤りです。 ご存じのように、「とんでもない」全体で1つの形容詞なので。 「つまらない」が「つまらありません」「つまらございません」と変化しないのと同じです。 「~ない」という形容詞はたくさんあるので、 それらは「~ありません(ございません)」と変化しない、 ということを指摘してみてはいかがでしょうか。
「とんでもないです」の意味とは? 正しい敬語や言い換え、英語表現について解説!
「とんでもないです」の表現が分かるようになります。 日本人は「ありがとうね」と言われるとつい、 「いえいえとんでもないです」と謙遜しますよね。 この 「とんでもありません」という表現、ちょっと定義を調べてみましょう。 【とんでもありません】 「予想外のことだ・意外である・滅相もない」などの意味として使われる。 この表現、特に職場ではこうしたやり取りはほとんど聞かない日はないくらい 条件反射のように繰り広げられます。 日本人のコミュニケーションでは、こういったやり取りは 【自分を低めて相手を立てる】というのが礼儀とされていますから、こういったやりとりは普通に行われます。 ところで、ふと思ったんですよね。 日本人は 【自分をへりくだる】というのが文化として根付いていますので、このような 「とんでもありません」という言葉も意味を持つと思うのですが、 【対等な目線でコミュニケーションする】と言われる英語文化の中では「とんでもないです」の気持ちはどのように表現するのでしょうか? というかそもそもこの表現はあるのかしら? ちょっと気になってしまったので今回のテーマは 「とんでもありません」を英語で表現するとどうなるかにしました。 ぜひ会得して英語でもへりくだってコミュニケーションをしてみようじゃありませんか。 へりくだる必要があるかどうかがそもそも疑問ですが(笑). 高橋治之元理事の華麗なる経歴や家族は?自宅も超豪華と話題に!
「とんでもないです」の意味 普段使うことの多い「とんでもないです」という言葉ですが、使うシーンは主に3つあると考えられます。 まず一つめは相手の言葉をやわらかく否定したい場合。 否定と言っても強い拒否するといった強いものではなく、相手の行為や褒め言葉を預かったのち、その気持ちが自分には恐れ多いと感じ、謙遜した場合に使います。 他にも「滅相もございません」といった言葉などを使用し、自分の想定していなかった言葉などに対し、意外性を感じたことを伝える場合も使用します。 2つ目には常識やモラルから反したことを行ったり、あってはならない様子であったりした場合。 「とんでもないことをしてくれた」など、怒りに任せて叱責する場合などにも使用されます。 3つ目は強い否定を持つ場合。 「彼女が部長に昇進だなんてとんでもない事態だ」など、なにかに対して強い否定を表す際に使用します。 1つ目と3つ目は同じ「とんでもない」を使用しているのにもかかわらず、状況によって大きく意味が異なるため、状況をしっかりと判断したうえで使用することが求
コメント